![]() |
![]() |
「最初のページ」 > 「随想」 > 「平成23年10月31日」 |
(平成23年10月31日「家計節約」) 平成20年11月の新聞記事をスクラップしていました。封筒を使って、家計を 管理して、節約するのに役立てようという内容です。 例えば、食費を1週間分ずつ封筒に分けて入れておくそうです。1週間分だと予 算を立てやすく、予算を守りやすいそうです。予算を守ることができると達成感が あって、節約しやすいとのこと。 千葉県のライフマネー研究会というところが考えられた方法は、1ヶ月の家計を 7つの封筒に分けて管理をするというもの。1つ目は、固定費(住居費、光熱費な ど)、2つ目は、準固定費(主食費、調味料費、被服費など)、3つ目は、1週間 目の副食費、嗜好食品費など、4つ目は2週間目分、5つ目は3週間目分、6つ目 は4週間目分。そして、7つ目は、節約できたお金を入れる封筒だそうです。 主食費と副食費を別に管理することがポイントのようです。 4週間目は、少し多めに予算を配分した方が、月末過ごしやすそうだなあ。 |