![]() |
![]() |
「最初のページ」 > 「随想」 > 「平成22年7月8日」 |
(平成22年7月8日「どちらが良いのか」) 2、3歳になると、ひとりでおもちゃを見に来られるこどもさんがいらっしゃい ます。もちろん、近くに保護者の方がいらっしゃいます。 父が店番をしていた時にも、こどもさんが一人でおもちゃを見ていたそうです。 大人しくて、商品を傷(いた)めることもなかったので、おもちゃを見てもらって いたそうです。するとゆっくり見ていて時間が少し長くなってしまって、おもちゃ を、今すぐ買ってもらいたい気持ちになってしまったようです。 その後は、結局、買ってもらえずに泣いて帰ることになってしまったようです。 ひとり、喜んでおもちゃを見ているこどもさんに、おもちゃを見てもらうことと 買ってもらいたい気持ちが強くなる前に、「ひとりで見に来てはダメですよ。」と 言って保護者のところに行ってもらうことと、どちらが良いのだろうかと。 抱きかかえて、目の前におもちゃが見えないところまで離れることが出来れば、 今すぐ欲しい気持ちも、小さくなっていくことが多いのだろうと思います。 |