![]() |
![]() |
「最初のページ」 > 「随想」 > 「平成22年5月21日」 |
(平成22年5月21日「ラジカセ」) はじめてラジオカセットテープレコーダー、「ラジカセ」を買ってもらったのは 中学1年生の4月でした。どうしてもラジカセが欲しいと思ったのでNHKのラジ オ基礎英語を聞いて勉強するために欲しいとねだったのを覚えています。当時は、 カセットテープは値段が高かったこともあり、録音をして聞くことが出来て、最初 はとても嬉しかったのです。しかし、毎日20分ほどの勉強は、内容が難しくなるに つれ続けるには、予習も復習も必要となり、簡単なことではありませんでした。 それでもなんとか、基礎英語、続基礎英語、中学3年生の時には、5教科のラジ オ講座を聞くだけは、聞いていたように思います。ラジオ第2放送だったかなあ。 今は、休みの日にラジオ第1放送を聞くことがあります。全国津々浦々の方から のお便りをアナウンサーの方が語るのを聞いていると、「ああ、そうなんだ。」と 思うことがあります。FM放送を聞くことも、民放ラジオを聞くこともあります。 それぞれの温かさを感じます。気分転換にもなっていると思います。 |