![]() |
![]() |
「最初のページ」 > 「随想」 > 「平成22年4月29日」 |
(平成22年4月29日「夫婦げんか」) ぶつけると痛いと思うことが多かったと思います。痛いのが嫌だから、できるだ け、ぶつけないようにしようと思ったりします。 ドッジボールのドッジ(dodge)には、さっと身をかわす、すばやくよけるとい う意味があるようです。勢いのあるボールをキャッチできたときは、少し痛いけれ ど、嬉しかったように思います。ボールのパスワークでは、相手が受け取りやすい ように送球できれば嬉しかったりしました。 「1.勝とうとしない、2.双方でぶつけ合う、3.仲直りしている姿を子ども に見せる、4.日ごろからルールを話し合う」夫婦げんかの4つのポイントだそう です。(徳田克己+水野智美著「親を惑わす専門家の言葉」(中公新書ラクレ333)) ぶつけるくらいの力強さで、言葉を投げかける、相手の心の奥まで届くように。 心の奥まで届いてほしい大切なことを、すっとやさしくパスを出せたり、手強い ゴールキーパーをかわして、シュートを決めたりできるようになれたらいいなあ。 |