![]() |
![]() |
「最初のページ」 > 「随想」 > 「平成22年10月21日」 |
(平成22年10月21日「朝、予定表を」) 「朝、予定表を作りなさい」という標題で、外山滋比古(とやま・しげひこ)さ んの新聞記事がありました。「新社会人になる君へ」ということですので、新しく 社会に出られる方々へ送られた文章なのでしょう。 記事は、「ゆっくり急げ(ローマのことわざ)」で締めくくられていました。 焦るために予定表をつくるわけではないからでしょうか。あれもこれもと、自分 にストレスをかけるためでもないからでしょうか。ゆっくりが、良いのでしょう。 予定表の作り方を、簡単に要約しますと、(1)朝、起きたら、その日すること を書き出す。(2)優先順位をつける。(3)いやなこと、面倒なことを優先。 (4)いやなこと、面倒なことから片付ける。 予定表を作ることの良い点が2つ。大事なことなんだけど、一日のばしにしてし まっていつまでも出来なかったことが、出来るようになるかもしれないこと。もう 1つは、一日の予定に無駄が少なくなってくるらしいのです。作ってみるかなあ。 |